10年前のライブ日記アーカイブです。
-----------------------------
なんと先輩に横須賀のチケット一枚譲ってもらえて行けることになりました。hideの地ということもあり、BOOK OFFにはXがいっぱい置いてありました。
ライブはTokyo vice terrorのSEでスタート。
TERU「お前らがほしいんだよ!!横須賀ー!!横須賀がほしい!!FAME!IS!DEAD!」
1.FAME IS DEAD
ラストのサビTAKUROの声がでかかった笑
2.absolute "ZERO"
小走りのイントロにTERUの「ROCK ME HONEY!!!!!」
下手の方へ来て体クネクネさせてた。なぜかカッコイイんだよな笑
3.誘惑
「おいおいおい横須賀!!もっと熱くいこうぜ!!COME ON TOSHI」
と三拍子と四拍子のいつもの変則イントロ。誘惑を演奏してるときが1番安定してる気もする。
AメロでTAKUROは弾かないので、上手へアピールタイム!!
TERU「2年8ヶ月ぶりの横須賀だー。来ない間にいろいろあったね。15周年も迎えられたし、本当にありがとうございます。
男ー!!」
\いぇーーーー/
TERU「おおおお多いなあ!あ、きれいな人もね!」
付け足しTERUさん笑
TERU「前回来た時に〝はまっこ〟って言ったら、〝ちがいます、須賀っこです!!〟って言われたので、須賀っこでいきます!
ここ海見えるじゃない?船もあって…俺たち浜っ子(函館も海あるから)だからさ笑」
TERU「そういえば、K-1昨日見た人いる?俺の友達が出てたんだけど、そんな彼が試合の前に流してくれる曲です」
4.laotour~震える拳が掴むもの~
この曲大好きなんだ。イントロの手拍子も決まってきて、良いグルーウ゛
HISASHIが「この曲は絶対良いタイミングで出せよ!!」とTAKUROに酔った勢いで言った話を思い出した笑
5.グロリアス
「みんなの笑顔を見せてくれ、グローリアス!!」
長崎でも思ったけど、HISASHIエフェクター変えてる。
6.生きてく強さ
「天国で見守ってる先輩がいますが、その人に捧げたいと思います」
MISERYと思った。サビたまには歌って笑
TERU「昨年15周年が無事終わりまして」
\8888888888/
TERU「ありがとうございます。まあ…拍手されたくて言ったんだけど笑」
笑
TERU「15周年終わったら16周年は普通のんびりすると思うでしょ?休まないんだこれが!笑 本当はこのツアーは予定になかったんだけど、去年のカウントダウンライブで俺が〝来年もライブしたい〟って言っちゃうもんだから笑」
ありがとう笑
TERU「メンバーの誰かが言うとそれを実行してくれて…(TAKUROを見ながら)
こうやってホールツアーを廻れることを嬉しく思います」
TERU「この前GLAYは絶対解散しないバンドになるって宣言しました。15年やってくると100~200曲ぐらい曲があって、全部を披露するのってなかなかできないんだけど、必ず時間をかけて全ての曲をみんなに、目を見て演奏したいと思います。GLAYはそれが約束できるバンドです。次の曲もみんながそれぞれ思い出があると思うんだけど、その思い出を噛み締めて聴いてほしいです。10年以上経ったからこそ、また違う思いで演奏できる曲です」
7.May Fair
8.RainbirD
急に今の自分に連れ戻される瞬間。ラストの大サビで、TERUが雄叫びというか高音を出す部分にはいつも鳥肌が立つんだ。
9.Precious
TERU「新曲を聴いてほしいと思います。命の尊さ、そして、愛の尊さを歌った曲です。プレシャス」
えー!!やったー!!初披露みたいですが、ミディアムの曲。
ちょこちょこ転がるメロディー、テンポの割に忙しいHISASHIの16分ビート、サビ転調しそうでしない。早く音源で聴きたい。そして、SEIさんがサックス吹いてた!!
必然的にApologizeは消えました笑
10.週末のBaby talk
「アルバムBEAToutの中からこの曲だー!」
11.AMERICAN INNOVATION
TERU「右手に夢を、左手に希望を、それをGLAYにぶつけてくれ!」
やっぱり逆になってる?どっちが本当だ!?わからん、お前じゃわから~ん
そして、「横須賀イノベーション。アメリカンイノォベrrrrrrrrrrrrrrrション。ユーキャンセレブrrrrrrrrrrション。とぅるるるるるる!!」
とTERUとTAKUROの巻き舌合戦。
ジョジョのドッピオみたいだった笑
TERU「みんなのとこにはこうやって愛の歌を届けに来ます」
12.LET ME BE
すごく安定感のある仕上がり。こんな繊細な曲だよね。
最後は「愛の歌、届けに来るよ」と歌詞変更。
13.Satellite of Love
やっぱり静と動が上手く別れた曲。この前聴いて、帰ってアコギで弾きまくってたら歌詞を覚えてた笑
「愛だけじゃ生きられない、愛無しじゃ生きる意味がない」
このセリフありがちに見えて全然ありがちじゃないんだよ!!等身大の日常を切り取った曲に聞こえる。
優しいけどカッコイイ曲だね!
TERU「みんなの気持ちが入ってきて良い歌が歌えました。ありがとうございます。今の曲は押井守監督とコラボして、いろんな賞を狙ったりするので、どう成長していくか見守ってほしいです。
ここからもっと熱く行くぜ!!最高のロックナンバーだ!!1988!」
14.1988
15.VERB
16.THE BIRTHDAY GIRL
いつも通りみんなの誕生日お祝いタイム。
「GLAYは!!(ハピハピバースデッ)お前たちを!!(ハピハピバースデッ)愛してる!!(ハピハピバースデッ)愛してる!!!!(ハピハピバースデッ)」
っていう奇妙な掛け合いもあり…もはや誕生日じゃない笑
「俺にはでっかい夢があるー!!!」を思い出した。あの頃から夢見ていこうぜって言ってたのか…はや七年。
17.彼女の"Modern..."
TERU「もっと暴れようぜ!!かかってこいよ横須賀ぁぁ!!!!かかってこいよぉっ!!!かかってこいよ!!!」
前に走り出したくなるような煽り。
TAKUROが下手にきたとき、拳で手の平殴ってたら真似してくれたのはこの時だったかなあ。
18.GREAT VACATION
「ラストソーング…GREATVACATION」
あのイントロってすごく水中を潜る感覚なの、共感できる人いないかな笑
「横須賀本当にありかとー!!最高だったぜ!!」
En.
19.BELOVED
TERU「今日のアンコールすごいね!!」
アンコール、オイッ、アンコール、オイッてリズムが浸透したんです笑
TERU「女の子がアンコールって言って男がオイッて言うの?もう一回やってよ~」
TERU「素晴らしいね、横須賀発でこれから全国に広めようよ、いや、世界にも広められそうじゃない?」
ポジティブだ笑
「次の曲は今回からの試みでみんなで歌う…BELOVEDって曲なんだけどさ。いやぁ~15年前は、いやまだデビューしたてでこの曲無いわ笑 12、3年前はBELOVEDで誰か歌ってたらキッて怒ったりしてたのに、みんなで歌うんだよ、俺も大人になった!!」
そのままのノリでTAKUROのイントロに突っ込んだので、BarGLAYって感じでした。
TERU「夢見ていくことは現実的ではないかもしれないけど、それでも俺たちは叫び続けます。夢見ていこうぜ!!!」
21.BEATIFUL DREAMER
「夢見ていこうぜ!!みんなが夢見ることがGLAYの夢だ」
これでアンコールが終わったんだけど、ここで事件が起きて、
JIROが投げたピックがピューッと飛んできて近くに落ちたんです!!!そりゃ取るよね!!!!
一階の後ろの方なのによく飛ぶよなー。
みなさんに写真撮らせてくださいって言われたけど、なぜか手の震えがとまらず笑 すごくありがたいライブでした。
芸術劇場めっちゃシャレオツな作りで、タースーなTERUさんにはピッタリでした!
【セットリスト】
SE:Tokyo vice terror
1. FAME IS DEAD
2.absolute "ZERO"
3.誘惑
4.laotour~震える拳が掴むもの~
5.グロリアス
6.生きてく強さ
7.May Fair
8.RainbirD
9.Precious
10.週末のBaby talk
11.AMERICAN INNOVATION
12.LET ME BE
13.Satellite of Love
14.1988
15.VERB
16.THE BIRTHDAY GIRL
17. 彼女の"Modern..."
18.GREAT VACATION
En.
19.BELOVED
20.ピーク果てしなく ソウル限りなく
21.BEAUTIFUL DREAMER